人気ブログランキング | 話題のタグを見る
難しい筒茶碗
私の唯一、品のある趣味のお茶。
去年の7月で、お稽古場所の大覚寺望雲亭が改築工事に入るために一時休講になってしまいました。
しかし、未だに工事に着工する様子もないので、先生が心配してくださって、今年から下鴨の先生のお宅でお稽古を再開することになったのです。

昨日は、再開して3回目です。
棚は三木町棚という白木の指物で引き出しがあって、そこに平棗が入ってます。
そして、筒茶碗の扱いをしました。
以前にもしたのですが、筒茶碗に柄杓で湯水をに溢さず入れるのは、とても難しい……柄杓の尻から水が垂れる→尻漏りという。炉用の大きなごうで小さな口の筒茶碗に入れるのだから大変です。
お茶碗の回りの畳がビチョビチョ。
それでも、ニコニコと熱心に教えてくださるので、ほんと、ありがたい。

月に2回、少し緊張して集中したり、美味しいお菓子とお茶を頂いてホッコリしたり出来るのは、楽しい。

この後、高島屋まで行き、またお茶道具を買いました。
難しい筒茶碗_b0211924_20242669.jpg

茶筅とふくさ。そして、あも。

その前に、お腹が減ってたまらなかったので、お稽古仲間と一銭洋食を食べました。
難しい筒茶碗_b0211924_20275788.jpg

ビールも飲みたかったけど、小瓶550円は高すぎよね。
by harutin52 | 2015-02-18 20:03 | お茶の事 | Comments(0)
<< メタボなんだけど 誤算でした >>